Re-Bone

長財布オールレザーの製作工程2017.02.10

 

 

パイソン 迷彩柄/長財布オールレザーの製作工程

 

 

こちらのページでは、‘Re-Bone special 長財布/オールレザー パイソン迷彩柄’を製作工程等を交えながら紹介させていただきます。

 

 

コンセプトとしては、Re-Bone classics の薄さにこだわった長財布と対局に位置するような‘重厚感溢れる長財布’です。

 

 

まず、初めにRe-Bone のこだわりを持った腕の確かな職人と相談してアイディアを出してもらいながら製作されたテジュー艶モスグリーンがこちらになります。

 

 

テジュー艶モスグリーンをアウターメインに、インナーは全てリングリザード艶の黒で裏地素材は高級牛サドルレザーの黒を使用。

 

 

このまま今すぐコレが欲しい!・・・と言って下さった方もいらっしゃったのですが、

小銭入れ部分をより使いやすく片マチタイプに変更して製品化を決定いたしました。

 

 

ファスナーはYKKエクセラのアンティークカッパーとアンティークシルバーを用意しました。

メーター買いしたので長さを調節しながらカットしてファスナーを作ります。

 

 

 

ファスナーの務歯を一つひとつ長さを調節しながら取っています。

 

 

裁断したアウター部分(パイソン迷彩柄)と、牛サドルレザーを貼り合せていきます。

アウター部分の皮革を粗断ちしたところと小銭入れになるパーツです。

 

 

口みたいに空いているところにファスナーが入ります。

今回は片マチタイプにするのでマチの部分に切れ込みをいれます。

 

 

切れ込みをいれたら、サイズ調節をしたYKKエクセラファスナーを縫付けていきます。

 

 

そしてついにファスナーが装着されたところです。

 

 

小銭入れ部分のマチになる部分のカロングと牛ヌメ革をカットして貼り合せていきます。

 

 

はい、出来ました。

新しく Made in TOKYO が入ったロゴは今回のオールレザー長財布から刻印されることになりました。

 

 

今回のロゴは全てシルバーで統一しました。

そして、いよいよマチを本体に縫付けていきます。

 

 

着々と縫付けられていきます・・・

同時にカード段部分も縫製されていきます。

 

 

この小銭入れ部分だけでも、カロングと牛サドルレザーの醸し出す高級感にクラクラで、これにパイソン迷彩柄が加わったら・・・

と思うだけで期待に胸が膨らみます。

底の縫製もされて、ついに片マチ式小銭入れ部分の完成です。

 

 

 

 

いよいよ後半戦に入ってきました。

コバスキとコバ磨きに入っていきますが、お財布の外周部分のカタチを整えて、その表面を何度も何度も磨いていきます。

年期がいる難しく繊細な作業です。職人さんの腕の見せどころです。

 

 

コバを磨いて綺麗にしていきます。

一度きりではなく何度もこの作業を繰り返します。

磨いたものと磨く前のものの対比です。 違いが画像でも確認できますね。

綺麗にみがいた上からコバ塗りを施していっているところです。

コバ塗りを施して乾かして、ハンダゴテでならして、ペーパーをかけて、コバ塗りを塗りを施して・・・・

この作業を5~6回ほど繰り返します。

 

 

そして同じようにして丁寧に仕上げたパーツ同士を縫製して、ついに【Re-Bone special 長財布(オールレザー) パイソン迷彩柄】の完成です。

小銭入れも開きやすく使いやすくなりました。 紙幣などを入れられるポケットは3ヶ所あります。

ポケットとポケットの間にもカードを収納できるようになっていて全部で12枚収納できます。

Re-Bone special 長財布/オールレザー のパイソン 迷彩柄/製作工程の紹介は以上となります。

最後までお付き合い下さいまして誠にありがとうございました。

 

 

Re-Bone special 長財布/オールレザー

長財布オールレザー