Re-Bone

“運命的な出会い”<縁(えにし)>個人で特許出願体験記【07】2022.12.09


2014年から2016年の2年間に渡る実体験を綴る特許にまつわる彼是(アレコレ)

 

自身の体験を基にした初物づくしの特許出願ドラマチックストーリー第七話

 

隅田川から見た東京スカイツリー

 

 

【運命的な出会い】<縁(えにし)>

 

弁理士会館へ通いながら特許出願についての様々なノウハウやアドバイス、アイディアなどをいただきながら【国内優先権の主張】(特許出願)に向けて書類を仕上げていきました。

 

その時に、少し面白かったのがある弁理士の方の提案で、ある箇所の言い方をその方の仰るように書き直しすることがありました。

 

後日、別の弁理士の方に明細書に目を通してもらったところ
『ん?ここのこの表現だけど・・・』と、先日別の弁理士の方の提案で書き直しした箇所に対して又、別の提案をされるということがありました。

 

結局先日の弁理士の方に申し訳なかったのですが、更に書き直しをすることとなりましたが、その方との出会いの記録として残したい気持ちもあったので、一箇所だけ原文をそのまま残しました。

 

実は後ほど…本当に最期の最後になって、その時に残した一文の言い回しによって、審査官からアドバイスをいただき助けられる事となります。

 

ムダな出会いは一切ありませんでした。

 

 

夕暮れ

 

 

記憶と記録

 

出会った弁理士の方から受けたアドバイスは、必ず全て明細書に反映させて頂いていたので、その【明細書】は出会っていただいた方々と過ごさせて頂いた時間と気持ち(想い)そのものでした。

 

その時に思ったのが、やはり言葉を使った職業なので弁理士ひとり一人に哲学のようなものが在るのだなぁ…と。あと、やはり弁理士それぞれの得意分野があるので、ひと言に“弁理士” といっても、その案件に対して得意としている方を探された方が良いんだなと思いました。

 

当然のことなのですが、特許出願前と特許出願後とでは多少なりとも弁理士の方たちの熱が違ってきている事も薄々感じていたので、ここから先は一人で頑張るしかないな…という考えが頭をもたげ始めていました。

 

お会いした弁理士の方々が仰る “このまま出願するのは惜しい” その言葉の真意も分からぬまま、‘自分が出来る限界はもうこの辺なのかな?’ そう思い始めていました。

 

 

これ以上どうしたらよいのか・・・・・

 

先日、名刺をいただいた弁理士の方に連絡を取ってみようかな?どうしよう??・・・

 

 

‘あと一回だけ弁理士会館を訪ねてみよう。その後の事は、それから考えよう’

 

そう決心して最後のつもりで弁理士会館を訪問しました。

 

 

空と街

 

 

運命的な出会い

 

そして、いつものように訪問票に質問事項などを記入して待つことしばらくしてお声を掛けていただき、いつものようにご挨拶させていただいて明細書に目を通していただきながら説明させていただきました。

 

この時は、プロトタイプ(試作品)が出来上がっていたので持参していったように記憶しております。

 

始まって5~10分程度の時間が経過した頃でしょうか、その時に弁理士の方が発したお言葉が、自分の意図するところ(主張したい部分)のド真ん中を言い当てられたのです。

 

それまで数多くの弁理士の方々と接見させていただいてきましたが、そこまでの核心を突かれたのは(ましてやお会いしてからものの数分で)初めての事だったので、ビックリすると共にとても嬉しく思いました。

 

とてもお話しもしやすい方だったので、ついつい自分の置かれている状況や事情なども含めて色々とご相談に乗っていただいて、とても充実した “有り難くも濃い時間” を過ごさせていただきました。

 

特許出願書類の書き方のアドバイスはもちろん、“特許出願において【請求項】の部分は特許の心臓部であって特許権の範囲そのものなんだよ。” といったことも教えていただきました。

 

あぁ…今日はこの方とお会いできて本当に良かった’

 

そんな風に思いながらも時間は5時を回っていました。

 

相当長いお時間お付き合いしていただいておりましたので感謝の言葉をお伝えして、

『近いうちに特許出願(国内優先権の主張)をしたいと思います。』

 そう伝えて退室しようとしたところで、その弁理士の方に呼び止められます。

 

 

 

 

『連絡先を教えてもらえないかな?名刺ある?』

『?…?!』

 

『さっき話ししていた【請求項】の部分だけど、そのまま出願するのは余りにも勿体無いから僕が考えてあげるよ。』

 

『えっ!?….でも….』

 

『大丈夫、今日ここを訪ねて来た貴方と僕が会ったのも何かの“縁”だと思うから。』

 

 

『ありがとうございます!!』

 

何度も何度もお辞儀をして喜び勇んでお別れをした、あの日の事は忘れません。

 

その後、言葉に尽くせぬほどにお世話になる弁理士 “Mさん” との出会いでした。

 

“Mさん”との出会いに感謝しながら、日枝神社で参拝して帰りました。

 

ただ、この時は“Mさん” が仰られた

『【請求項】を僕が考えてあげるよ』

 

この意味が、どれ程すごいお言葉をかけていただいたのか十分に理解できずにいました。

 

 只々、お声を掛けていただいたことに喜んでいたように思います。

 

日枝神社

 

そして、その日の夜には “Mさん” から

『僕なりに【請求項1】の文案を考えてみましたので、これをたたき台にお考えいただいたらどうでしょう』とメールをいただきました。

 

非常に嬉しく、有り難く感謝する気持ちと共に、その表現力の幅の広さに只々脱帽するばかりでした。

とはいっても、それがどれほどの広い権利を指しているのか、明瞭には分からなかったのですが、後で解説していただきました。

 

兎に角、それ程素人の自分とプロである“Mさん”の請求項(特許の権利)には雲泥の差があったのです。

 

改めて昨日“Mさん”が仰られた『僕が請求項を考えてあげるよ』の言葉の重みと同時に感謝の気持ちが溢れた瞬間でもありました

 

早速、弁理士会館での御礼とメールをいただいた事への御礼を伝えて、“Mさん”からご提案いただいた【請求項1】を起点とした第二、第三~の請求項を自分なりに考えて“Mさん”からの返事やアドバイスなどを参考にさせていただきながら明細書を訂正&加筆していきました。

 

 

ご縁に感謝

 

当時を思い出しながら現在、執筆しているのですが “Mさん” との出会い(自分にとっては運命的な出会いでした)は、最初の特許出願から数か月後だったと思っていたのですが、メールのやり取りを確認したところ、お会いしたのは2月4日で最初の特許出願から3週間も経っていなかったことを知りビックリしました。

 

きっとそれくらい苦しんでいた中での ‘出会い’ だったのだと改めて思いました。

 

 

それからの日々は自分がお送りした明細書や請求項、“Mさん” からいただいた【請求項】のアドバイスを基に、明細書の加筆をしていく毎日でした。

 

“Mさん” からいただいた請求項には、どういったことを(どういう商品を想定して)記載しているのか素人の自分に分かるように解説も書き記されていました。

 

 非常に稚拙だと思われるような質問にも快くお応えいただいたことにも感謝の念が絶えませんでした。

 

 

隅田川沿いの鳥たち

 

請求項や明細書を作り上げていく中で、基本的な(よく用いられる)【請求項の書き方】も、“Mさん” からご教授いただきました。

 

毎回メールのあたまに

 

『こんにちは。がんばってますか。』

 

の一文に、どれほどの力を頂いたことか言葉に尽くせません。

 

【“Mさん”からご教授いただいたこと】

◆【請求項1】では、出来るだけ多くの含みを持たせた記載をし、それらがはねられた時の為に、より範囲を明確化(縮小)した【請求項2】や【請求項3】の記載をして、それらに従属する形態としての【請求項4~】を記載するそうです。

 

もちろん例外もあるようですが、特許出願において、よくとられる手法のようです

 

*上記の記載例ですと、【請求項1~3】が独立項、【請求項4~】が従属項となります。

 

そして “Mさん” からのアドバイスを基に加筆訂正を繰り返して、出願時は9ページ【請求項2】図面5だったものが、19ページ【請求項11】図面12まで増えていました。

何度もなんども読み返してついに【特許出願】(先の出願に基づく優先権主張)をして参りました。

 

2015年7月7日のことでした。

 

その8へ続く

 

 

家からみた風景

 

 

 

【Re-Bone Wallet/リボーンウォレット 製品開発秘話】

 

 

素朴な疑問や、特許や実用新案、意匠や商標など特許庁については

特許庁ホームページ

〒100-8915 東京都千代田区霞が関3丁目4番3号 電話番号:03-3581-1101(代表)

*入館には身分証明書を提示して訪問票に記入。手荷物検査を経て入館票をいただいて入館できます。

 

 

特許情報プラットホーム

特許や実用新案、意匠や商標などを検索するなら

 

発明協会(会館)へのアクセス

一般社団法人発明推進協会〒105-0001 港区虎ノ門2-9-14 発明会館

 

 

地域の発明協会(連携機関一覧)

*一階の入り口を入って訪問票に記帳して順番がくると、特許などの知的財産権についての無料相談ができます。

 

 

◆弁理士会館(日本弁理士会)

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-4-2

03-3519-2707

 

 

 

◆ひとりで特許出願ーもくじー◆

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

あなたの日常が素敵でかけがえのないものでありますように願いを篭めて。

 

 

 


 

 

弊社では吟味したエキゾチックレザーから始まり、インナー収納部に使用している牛革にもこだわっています。

レザーだけでなくファスナーやホック、裏地に至るまでこだわり、末永くご愛用いただけるようにと、東京の職人が全てハンドメイドで仕立てた、本物の『Made in Tokyo』の革財布です。

 

修理などにもご対応できますので、ご安心くださいませ。

 

一点物

 

色から選ぶ

 

デザインから選ぶ

 

製品タイプ別一覧 

 

レザータイプから選ぶ

 

 

 

【財布と風水】

 

 

風水的な解釈による、財布の色に纏わるトピックです。

 

地球は宇宙の中に存在する太陽系の惑星の一つです。

 

 

青い70%の海と、茶色い大地30%の陸地をもつこの惑星は、昼間は暖かい太陽の光を受けながら、夜は真っ暗な暗闇の中を月の光が照らしてくれています。

 

70%の海と30%の土が地球という大きな生命体で、我々はその大きな生命体の中に生息しているわけです。

 

そこには175万種類以上の生物が生息していて、人間はその一種類にすぎません。

 

 

 

 

青い海(水)と茶色い大地(土)に覆われた惑星地球には、沢山の植物(木)が存在していて、日中は太陽が降り注ぎ光と影をつくり、暗い闇夜は月の明かりが照らしてくれています。

 

人間は道具を使うことによって進化して、火を使うようになって更なる進化を遂げたと言われています。

 

 

風水は5,000年以上も昔の中国で発祥した環境哲学であり、自然と人々の暮らしをより良いものにするための智慧として受け継がれてきたものです。

 

 

風水の基本は、「陰陽五行説」にあります。

 

 

「陰陽五行説」とは、自然界に存在する全てのものは「木・火・土・金・水」の五行に分類され、「陰」「陽」いずれかの性質を持つという考え方です。

 

 

「木・火・土・金・水」と聞いてアレ?と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そうです、ここに太陽(日)と月を足したら一週間になるんですよね。

 

 

でも、一週間の呼び方は、風水由来ではなくてエジプトの占星術「土星・木星・火星・太陽・金星・水星・月」からきているようです。

 

そこに、ユダヤ教やキリスト教の考え方が加わって、現在の「日月火水木金土」になったそうです。

 

 

いずれにせよ、遠く離れた土地でも同じような考え方があって、太陽系の惑星の呼称が一致するというのは偶然ではなく必然だったのだと考えます。

 

 

そんな風水的な解釈による、財布の色に纏わるトピックを色ごとに書いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世の中には千差万別な素材、多種多彩な色合いのお財布があります。

 

 

エキゾチックレザーにも色々な種類があって、それぞれの生命たちの軌跡が映し出されたかのような皮革の表情たちは“天然のアート”といっても過言ではないのかもしれません。

 

 

 

 

そこに人の努力や経験、知識などが積み重なって、様々なエキゾチックレザーを染色して時によっては更なる加工工程を踏まえたものなどもあります。

 

 

 

色合いとはまた違った“革感”をお探しの方はエキゾチックレザーも選択肢の一つとして考えていただければ幸いです。

 

 

 

 

 


良く読まれている他のページ

 

 

 

 

 

■革財布ーレザーウォレットについてー

 

【不思議な革財布】リボーンウォレット物語

■プロが教える革財布の選び方、おすすめのメンズブランドから選ぶポイントは!?

■現代に生きる恐竜は誰?~エキゾチックレザーと爬虫類~

 

■エキゾチックレザー業界用語と財布にまつわる話

 

 

 

 

 

 

 


製品タイプ別一覧 

 

◆Small Goods(革小物)
 
E-レザーを使った革小物です。(小銭入れ・名刺入れ・フェイバリットケースなど)

 

 

◆Classics/クラシックス

 

高級エキゾチックレザーをアウター全面に使用し、インナーには牛革やナイロンなどを使いカジュアルさの中に高級感を演出した、オリジナルデザインのシリーズです。

 

 ◇長財布

 
 ◇ラウンドファスナー

 

 

 

 

 

◆Original/オリジナル

 

高級エキゾチックレザーを使用した、Re-Boneの「スタンダード」を表現したシリーズです。


エキゾチックレザーの高級感だけでなく、天然皮革が醸し出す生命の軌跡を感じて頂くことができます。

 

 ◇二つ折り/ミドルサイズ

 

 

 ◇ラウンドファスナー(トライアングル)

 

 ◇フォックスウォレット(Fox Wallet)

 

 ◇和財布

 

 

 

◆Special/スペシャル

 

Originalシリーズをベースに、より貴重なレザーを贅沢に使用し手の込んだ特殊加工などを施した特別仕様。

 

「美は細部に宿る」という哲学の基に「財布」という概念を超えたアート作品をテーマにしたシリーズです。

 

 

 ◇ピンクスノー/pink Snow

 

 ◇ラウンドファスナー(トライアングル無双)

 

 ◇レディースタイプ

 

 ◇オールレザー長財布

 

 

 

 

◆リボーンウォレット/Re-Bone Wallet

 

『世界を変えることは自分を変えること』をテーマとして掲げ

 

日常を、“非日常に変えるアイテム” として、また『他者との関わり』を具現化した財布

 

 

 

◆バッグ

 

“BUCKET”

 

“2FACE”

 

 

 

 

 

あなたはどの色?LEON掲載スマホ―ケース

 

LEON掲載商品のスマホケースオンライン販売開始しました。

 

 

 

 

 

お世話になった人に特別なギフトとして、大切な人へのプレゼントに、自分へのご褒美に

蔵前にあるエキゾチックレザー専門店リボーンのオフィシャルショップ

 

 

 

 

JWAVE_STEPONE

 

Re-Bone/リボーンオフィシャルショップ:https://rebone.tokyo

 

すべてに革の表面を使った名刺入れ『サーフィス』テジュー3色同時発売開始

 

これからもリボーンは、エキゾチックレザーの魅力をひとりでも多くの方に伝えていく為に歩き続けたいと思っておりますので、今後とも「Re-Bone/リボーン」を宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

Re-Bone/リボーンは、エキゾチックレザーをメインとした『Made in Tokyo』ブランドです。

 

 

 

 

 製品タイプ別一覧 

 

◆Small Goods(革小物)
E-レザーを使った革小物です。(小銭入れ・名刺入れ・フェイバリットケースなど)

 

 

◆Classics/クラシックス

高級エキゾチックレザーをアウター全面に使用し、インナーには牛革やナイロンなどを使いカジュアルさの中に高級感を演出した、オリジナルデザインのシリーズです。

 

◇長財布

 

◇ラウンドファスナー

 

 

◆Original/オリジナル

高級エキゾチックレザーを使用した、Re-Boneの「スタンダード」を表現したシリーズです。
エキゾチックレザーの高級感だけでなく、天然皮革が醸し出す生命の軌跡を感じて頂くことができます。

 

◇二つ折り/ミドルサイズ

 

◇ラウンドファスナー(トライアングル)

 

◇フォックスウォレット(Fox Wallet)

 

◇和財布

 

 

◆Special/スペシャル

Originalシリーズをベースに、より貴重なレザーを贅沢に使用し手の込んだ特殊加工などを施した特別仕様。

「美は細部に宿る」という哲学の基に「財布」という概念を超えたアート作品をテーマにしたシリーズです。

 

◇ピンクスノー/pink Snow

 

◇ラウンドファスナー(トライアングル無双)

 

◇レディースタイプ

 

◇オールレザー長財布

 

 

◆リボーンウォレット/Re-Bone Wallet

『世界を変えることは自分を変えること』をテーマとして掲げ

日常を、“非日常に変えるアイテム” として、また『他者との関わり』を具現化した財布

 

 

◆バッグ

 

“BUCKET”


“2FACE” 

 

 

 

SHOPページ : https://rebone.tokyo

リボーンウォレットのページ : https://rebone.tokyo/?mode=grp&gid=1683998&sort=n

 

 

 

~店舗情報~

 

営業日

・平日         11:00 ~ 18:00
・土日祝日    11:00 ~ 19:00
・定休日  月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

住所

・東京都台東区蔵前4-20-12 福谷ビル2階A室
・最寄り駅 都営大江戸線・浅草線 蔵前駅から徒歩5分程度
東京メトロ銀座線 田原町駅から徒歩10分程度

 

 

以下のGoogleマップをご覧ください。

是非お立ち寄りください!

 

会員ログイン        新規登録

 

 

 

 


 

J-WAVE「STEP ONE」

:https://www.j-wave.co.jp/original/stepone/workers/4156.html

 

LEON

:https://www.leon.jp/fashions/12990

 

全爬協特設HP

:http://u0u0.net/uWeR

 

【リボーンウォレットについて】
http://re-bone.tokyo/category/about-re-bone-wallet/

 

 

【リボーンウォレット ラインナップ】
https://rebone.tokyo/?mode=grp&gid=1683998&sort=n

 

 

『TREND MAP』取材動画
http://trend-map.jp/business/347

 

 

*画像をクリック

こちらのページはRe-Boneの軌跡をまとめたページになります。
内容はRe-Boneのコンセプトを 始めとして、Re-Bone Walleの開発秘話、
レザーの知識やメディア掲載情報など、Re-Boneのすべての情報がご覧になれます。

 

 

[instagram-feed]